Close Print

例会日:2003年8月1日(金)
例会場:川崎日航ホテル 11階 鳳凰の間
司会進行:SAA(栗原委員長)
点 鐘:神戸会長
合 唱:国歌 奉仕の理想

ゲスト 鴇崎忠雄様(川崎市立商業高等学校)・岡崎久美子様(川崎国際交流協会)
伊藤一美様・西野和子様・栗原瑞穂様・栗原麻奈様・栗原麻美様
パウデル・スンダー君(米山奨学生)・エド君(青少年交換留学生)
ビジター 川崎RC(小野雅男君・杉山信雄君・唐沢 明君・間瀬 実君・高柳 馨君・中村利之君)

出席報告:出席委員会(野本委員)
会員総数 出席対象者 出席者 欠席者 出席率
47名 39名 36名 3名 92.30%

前々回欠席者 メイクアップ *前々回訂正出席率
7名 2名 87.20%
*前々回訂正出席率=例会前後2週間以内の他クラブへのメイクアップ(出席)を加算した出席率

親睦委員会報告:親睦活動委員会(加藤委員)

小早川会員:パウデル君、ようこそ。今日一日楽しんで下さい。
伊藤・中川会員:川崎市立商業高等学校の鴇崎先生、川崎市国際交流協会岡崎先生、ホストファミリーの伊藤家の皆様、1年間エド君をご指導頂き有難う御座いました。エド君の卓話を聞きながら成長を見てあげてください。送別会を開いて頂いた会員の皆様に感謝致します。
成川・本吉・大沢・栗原・西野・大里・富田・加藤会員:エド君、日本の生活はどうでしたか?多くを学び遊びましたか、友人は出来ましたか。是非お国での生活に活かして下さい。そして国際人としての活躍を期待しております。最後に、伊藤さん御夫妻お世話有難う御座いました。
原・斎木会員:会員の皆様の暑気払いとエド君の今後の幸多かれと祈り、お別れの言葉として頑張って、次は米山奨学生として来日してください。
高橋昌会員:エド君御苦労様でした。エド君のお世話された皆様の気持を人の世のためにつくして下さい。
工藤・小林・橋爪・鏑木・大部・松下・前田・金崎・両角・砂田・井上会員:エド君!!頑張ってください。
高塚会員:エド君今日の送別会、知り合いの人に不幸が出来てしまって、出席できなくてごめんなさい。エド君がお店を手伝いに来た1ヶ月店の人達も明るく楽しく過ごせました。有難う。又日本に来る時があったら遊びに来て下さい。お花安くしますよ。
鏑木会員:地域作業所「すずらんの家」のバザー献品は本当に皆様のあたたかい御支援を頂きまして有難う御座います。本日より3日間開催しております。
松原会員:今日は、夜間例会でたて混んでいるので、「ロータリーの友」は来週配布致します。エド君、将来のガバナー目指して頑張って下さい。
中川・栗原・砂田・佐藤・安岡・野本会員:毎日・毎日、酒飲んでばかりで、肝臓に感謝の気持でニコニコを。
神戸会長:本日は、エド君の送別会に、ご家族の皆様はじめ、鴇先生・岡崎先生ようこそ。米山奨学生パウエル君ようこそ。どうぞ、御ゆっくり。
神戸会長・佐野副会長・崎山幹事:青少年交換学生のエド君、1年間頑張りました。多くの方々のご指導、ご支援、ご協力を忘れることなく、今後のエド君の一層の活躍を祈念いたします。

会長報告
  • ロータリー財団より坂本会員へ ポール・ハリス・フェローメダル贈呈
  • 百周年記念ポスターコンテスト(10才〜13才対象)応募書式がきております。詳細は事務局までお願いします。
幹事報告
  • 例会臨時変更のおしらせ
    川崎麻生RC:8/15(金)休会(定款細則)8/29(金)移動例会(家族納涼会)
    川崎百合丘RC:8/12(火)休会(定款細則)8/19(火)夜間例会 川崎新百合ヶ丘RACと合同例会8時点鐘 とん鈴
    新川崎RC:8/13(水)休会(定款細則)
    川崎日吉RC:8/14(木)休会(定款細則)8/28(木)夜間移動例会 納涼家族会 屋形船(長八)
    横浜本牧RC:8/14(木)休会(定款細則)
  • 例会場変更
    横浜本牧RC:ホテル ル・ファール本牧→ KKRホテルポートヒル横浜 
    横浜市中区山手町115 港の見える丘公園  045−621−9684 
  • 回覧:週報(川崎大師・川崎多摩各RC)・ROTARYWORLD7月号・2003-04カタログ
  • 配布:「ウェルナー・ヒンク&後藤泉〜ヴィオリンとピアノのリサイタル〜」協力御礼パンフレット・ガバナー月信No8
  • クラブ委員会活動計画書(川崎南・川崎大師各RC)閲覧は事務局までお願い致します。
記念品贈呈 会長より
  • 川崎市立商業高等高校 岸 教頭先生
  • 川崎市国際交流協会  岡澤 先生
  • 伊藤 一美 様(ホストファミリー)


「エド君 挨拶」


日本に来て一年間、何が一番よかったとは答えられません。
それは、あまりにも感謝や思い出が多すぎて・・・

タイで留学先が決まらないで待機していた時も、他の国々の名前が候補にあがりましたが、私は日本を希望していました。
日本に行ってみたかったのです。とにかく行ってみたかったのです。
妹がジャニーズファンであったこともありますが・・・
やがて日本に行くことが決まり、ホストファミリーが決まるまで不安な日々が続きましたが、日本の「お父さん、お母さん」が伊藤さん(伊藤会員御夫妻)に決まり、期待をして日本に向かいました。
ところが、はじめて会社で出会った「お父さん」は、まるでロータリアンっぽくない、普通のおじさんのように見えました。
でも、お父さんはとてもすばらしい方でした。初めて日本のお風呂に入った時も、裸になって身ぶり手ぶりで入浴方法を教えてくれました。ショックでしたがとても印象的でした。
お母さんにもとてもよくしてもらいました。
私はタイではあまり人のいうことを聞かない人間でした。
お母さんにも迷惑をかけてしまいました。でも、タイから自分の両親が来た時に言われました。
「よく人の言うことを聞ける子になったね。日本のお母さんのおかげですよ。」と。自分でも日本に来てから変わったと思います。日本のお父さん、お母さんには感謝しています。

この一年間、皆様からいろいろなところへ連れて行っていただいたり、病気の時には先生方に診ていただいたり、大変お世話になりました。
みなさんからよく聞かれました。
「いろんなところへ連れまわされて大変だね」って。
少しも大変ではありませんでしたし、少しも疲れていません。
学校でも女の子が多くて?楽しかったし、まったくしゃべれなかった日本語もこんなに上達したと自分では思っています。

ロータリーの皆様、学校の先生方、本当にありがとうございました。
またどこかでお会い出来ますようにお祈りしております。
お元気で。

(編集担当者 野本会報委員)


ご出席いただきましたゲストの皆様、ありがとうございました。


エド君元気でね...

そしていつものように「手に手つないで」by ロータリーソング



会長/神戸 博 副会長/佐野 昇 幹事/崎山繁樹 会計/砂田忠和 SAA/栗原利治

クラブ会報委員長/西野恭一 クラブIT推進委員長/押山兼二